2024-09-06 / 最終更新日時 : 2024-09-17 papypapio あら、お久しぶりですね。出来ればお会いしたくはありませんでしたけれど。 集中治療室なぅ。 久しぶりに心室細動が起きた。前回車の運転中に起きたのが2015年だったので約9年ぶり。アンタまだ居たのね、という感じ。 幸い夜ご飯を食べ終わり、家のソファに座って家族でテレビを観ながらくつろいでいる時に […]
2020-12-02 / 最終更新日時 : 2022-06-26 papypapio ICD植え込み手術にかかる費用はおいくら? 命には代えられないとは言いますが、やはり気になりますよねマネー事情が。だって世知辛い世の中ですもん。別の意味で心臓がドキドキしちゃう。というわけで、ハウマッチ手術費用という事です。
2020-12-01 / 最終更新日時 : 2022-06-26 papypapio ICDとの付き合い方 ICDとは、24時間休む事なく心臓をモニタリングをしてくれていて、脈が乱れている時は弱い電気刺激で正常な脈に戻してくれるペースメーカーの役割を果たし、もしも心室細動が起きた時には自動で心臓へ強い電気刺激を与えて除細動をしてくれるとても有難い装置です。
2018-01-15 / 最終更新日時 : 2023-04-22 papypapio ブルガダ症候群とは あまり聞き慣れない名前だと思いますが、ブルガダ症候群とは、”心室細動”という致命的な不整脈を稀に引き起こしてしまう心疾患です。特にアジア人の男性に多くみられ、働き盛りの30代〜50代に発症するケースが多いようです。実は僕もそのうちの一人で、36歳の時にブルガダ症候群と診断されました。