ブログ開設して5年。初の広告収益をいただきました。

ブログを開設してもう5年ぐらい経ってるみたいです。びっくりです。そして5年も経つというのに大して投稿数が増えてない事にもびっくりです。

まぁ半分趣味で始めたようなものなので一般的なブロガーさんの更新頻度と比べたらレベチのゆっくりのんびり野郎です僕は。

ですがなんと、そんなお気抜けのんびり野郎が運営するこのYANCHA LIFEにもブログ開設以来初となる広告収益の支払いがありました。

広告収益とは下にあるようなブログのページ上に配置されている広告を来訪された方がクリックすると広告主様から1クリックいくらという感じでいただく事ができる報酬のことです。(※広告によって単価は違うようです)

ただ誰でも広告を貼れるわけではなくて、それなりに基準を満たして審査にパスしないと自分のサイトに広告を貼ったりすることは出来ないんですよねこれが。ええ、いちおう僕もパスしてるんですよねこれが。

そしてやっぱり気になりますよね額面が。正味なところその広告収益ナンボもらえましてんと。おいくら万円でしたんどすかとね。

そうですね、こうやって今回報酬を頂けたのは他でも無い、このYANCHA LIFEを訪れてくれた皆様あっての事ですから、ご要望にお応えして的な雰囲気で聞かれてもいないのに言っちゃおうかなその金額を。思い切ってここでぶちまけたりぶちまけなかったりしちゃおうかなうんうん。

いやそもそもね、なんでこのブログを始めようと思ったのかって言うとね、キッカケはブルガダ症候群という病気になった事でした。ブルガダ症候群とはごく稀に心室細動という重篤な不整脈を引き起こす病気です。

とにかく当時の僕は将来への不安に押し潰されそうになってました。ペッチャンコでした。ごく稀とは言え何時どのタイミングで発作が起きるか分からないという恐怖感にビクビクしていました。

おまけに車の運転も出来なくなりました。いや、正確には医師の許可が降りているのでいちおう免許もあるし運転は出来るんですけど、退院してから1年ぐらいたった頃に運転中に発作を起こしてしまいまして、それ以来怖くて運転できなくなったんですよね。

それよりも心配だったのが仕事です。僕は溶接を生業としていたんですが毎日仕事で使う溶接機が体内のICD(植え込み型除細動器)に悪影響を及ぼすかも知れないという衝撃的な事実を知りました。

もう溶接は出来ないかも知れない……。そう思ったら今まで当たり前だった日常が足元からバラバラと崩れ落ちてゆくようでした。

僕は一家の大黒柱としてこれからどうすれば良いのか路頭に迷っていたわけです。迷える仔羊ちゃんでした……そうですねゴリゴリのオッサンでしたスイマセン。

そんなある日、携帯をイジイジしていたら画面上に度々出てくる広告を見て思ったんです。こんなふうに自分でも何らかの方法で広告を貼って僅かでも副収入を得られないかと。

そこで考えたのがブログです。手軽に始められるし、自分の病気の事や長年培ってきた溶接技術のノウハウなどを書いてみたらどうだろうかと思いました。僕と同じようにブルガダ症候群になったことで不安を抱えている人の励みにもなるかも知れないと。実際僕も病気になった当時は自分の病気について色々と調べたりしましたから。とにかく何かしなければ落ち着かなかったのです。

最近CMで見たんですが、若宮さんという80歳を超えてからプログラミングを学び始めて挙句はアプリまで作ったというすんごいおばあちゃんが言ってました。

「とりあえずバットを振ってみようと思ったんです」

それです。僕もそれです。まるっきり同じですね。ええ、乗っかりましたよ完全に。若宮さんがめちゃめちゃカッコよかったので乗っかりました。

でも本当にそんな感じでHTMLもCSSも何も分からないままでしたがとりあえずやってみる事にしたんです。僕もバッターボックスに立ってみたわけです。

ブログを書くという事に関しては全くの無知と言っても良いぐらいでしたが、PCに向かうこと自体は好きなのでGoogle先生に教わりながらやれば何とかなるのではないかと思いました。

仕事は時間や場所に制限がありますが、ブログだとiPhoneさえあれば隙間時間に何処にいても書けるので拘束されることも無いし、何より自分の好きな事や体験談が読んでくれた誰かの役に立つかも知れないという事に惹かれました。その上で広告収入が得られるのならばこんなに良いものは無いではないかとテンション爆上がりしてました。

ええ、そうですね前置きが長かったですね悪い癖です。では本題に参りましょうか。今回初となる広告収益の金額……

その金額なんとっ!

ドキドキ……。

8,238円です!

……。

し、しょぼっ!Σ (´Д`ノ)ノ

と、思われたかもしれませんがそんなもんです。月間PV数が何万とかいってたらそりゃもっとあるのかも知れませんが僕のブログの月間PV数はよくいっても数千程度です。頑張ります。

ちなみに僕のブログに貼り付けている広告はGoogleが提供しているグーグルアドセンスという広告サービスなんですが、報酬をもらうためには収益が8000円を超えないと支払われないことになっています。つまり5年経ってようやく8000円を超えたということです笑

ブログに書きたいことは山ほどあるんですけど毎日が忙しくて忙しくて。これでも娘達にはいちおう父としてまだ必要とされているようで、仕事から帰ると一緒にゲームしようだとか、一緒に宿題を考えてほしいだとか、お腹空いたからお菓子持って来てだとか、ついでに冷蔵庫からジュース持って来て〜などと言われて毎日忙しいんです。ええ、パシリ的な要素も多少垣間見えたりしていますが幸せです。充実した日々を過ごしております本当に。

というわけでさっきの若宮さんの話しに戻りますがバットはとりあえず振ってみて、ようやくカスるようにはなってきたというところでしょうか。

ちなみに結局今も気をつけながらですが溶接の仕事はほとんど変わりなく出来ているので、車の運転は相変わらずしていませんが心配していたような事態にはなりませんでした。不幸中の幸いというやつです。

当初の「ブログで副収入を得る」という目的はモヤモヤ〜っとしてうやむやになっていますが、それはさて置きブログを始めてみて良かったことがあります。それは意外にもに文章を書くことが楽しいという事です。

感覚的には頭の中をデトックスさせるという感じでしょうか。とにかく自分の考えや想い、経験した事や好きな事、それらをくだらない冗談などを混えて文に起こしていく感じが気持ちが良いのです。読み返してみると自分でも馬鹿だねーって思うことも書いてたりするんですけど楽しいです。

今回報酬をもらった事で俄然ヤル気が出てきましたのでこれからもっと時間を見つけてはブログを書いていきたいと思う所存でございます。

このYANCHA LIFEを訪れてくれた皆様、こんな感じのお気抜けのんびり野郎ですがこれからもどうぞよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA